の使い方
血が苦手な方の為にイラストで詳細は説明しますね。
薬指から採血するのが一般的な様で、薬指をまずは消毒。
調べたところほとんどのキットに消毒用のクロスがついているみたいです。
ドキドキしますね。。
サクッと拭き取り完了。
採血の為に、針を消毒した指に刺します、、!
(本当に血が苦手なので怖かった〜!)
手早く次のステップへ
付属の使い捨てピペットで血を採集します。
思いの外簡単に採集できました。
ピペットに取った血をテストカセットの丸いところへ垂らします。
緊張のあまりプルプル震えそうになるのを堪えつつ、精密作業・・・
無事、垂らすことができました。
血を垂らした上から、付属の希釈液を垂らします。
2〜3滴で良いそうで、こちらも慎重に作業。
無事垂らし終えると心なしか安堵。
最初に針を刺した指を消毒します。
これで完了です。あとは結果を見るだけ。
少しでも皆さんの疑問解決に繋がっていると嬉しいです!